市販の防風通聖散のおすすめ10選!ダイエット漢方は本当に効果はあるの?

 

【公開日時】

 

「つらい運動をしないで脂肪を落としたい!」

 

「防風通聖散って、本当に脂肪を落とせるの?」

 

「防風通聖散に興味あるけど、副作用が心配」

 

など、肥満症に良い言われている防風通聖散ですが、医薬品ということもあり、飲むのが不安で、躊躇している方が多いのではないでしょうか。

 

このページでは防風通聖散の効果効能や副作用、市販で売られているおすすめの防風通聖散について詳しく解説します。

防風通聖散とは?どんな効果があるの?

防風通聖散という名前を聞いても、具体的にどのような効果があるのかピンとこない方が多いのではないでしょうか。
まずはその効果について解説します。

 

防風通聖散とは?

 

防風通聖散とは、有効成分である防風通聖散エキスなど18種類の生薬を配合した漢方薬です。
主な効果・効能としては、以下の2つとなります。

⦁お腹周りの脂肪を分解して、燃焼しやすくする
⦁便秘を改善し、利尿作用により、むくみを改善する

防風通聖散は、市販薬の中でも「第2類医薬品」に分類される薬です。

 

市販されている医薬品は、身体に与えるリスクにより、以下の3種に分類されています。

 

リスク 概要 製品例 質問がなくても行う 情報提供 対応する専門家
第1類医薬品 特に高い 市販の医薬品としての使用経験が少ないなど、安全性上、特に注意を要する成分を含むもの

・ガスター10(H2ブロッカー含有薬、ファモチジン)
・リアッププラス(毛髪薬、ミノキシジル)など

義務 薬剤師
第2類医薬品 比較的高い 稀に入院して相当以上の健康被害が生じる可能性のある成分を含むもの

・バファリンA(解熱鎮痛剤)
・新ジキナエースカプセル(風邪薬)など

努力義務 薬剤師または登録販売者
第3類医薬品 比較的低い 日常生活に支障をきたす程度ではないが、身体の変調、不調が起こる恐れのある成分を含むもの

・ハイチオールC(ビタミンC含有保健薬)
・ザ・ガードコーワ整腸錠(整腸剤)など

不要 薬剤師または登録販売者

参考 : 医薬品の販売制度 – 厚生労働省

 

防風通聖散が該当する「第2類医薬品」とは、バファリンAなどの解熱鎮痛剤や風邪薬などと同じくらいのリスクがある薬となっています。

 

「第1類医薬品」ほど高リスクではありませんが、ドラッグストアでも購入できますが、厚生労働省の基準によると、購入時の専門家による情報提供が努力義務となっている医薬品となります。

 

防風通聖散には、以下の18種類の生薬が配合されています。

 

生薬名(漢字) 生薬名(カタカナ)
当帰 トウキ
芍薬 シャクヤク
川芎 センキュウ
山梔子 サンシシ
連翹 レンギョウ
薄荷 ハッカ
生姜 ショウキョウ
荊芥 ケイガイ
防風 ボウフウ
麻黄 マオウ
大黄 ダイオウ
芒硝 ボウショウ
白朮 ビャクジュツ
桔梗 キキョウ
黄芩 オウゴン
甘草 カンゾウ
石膏 セッコウ
滑石 カッセキ

市販されている防風通聖散は、メーカーが異なっていても、上記の表にある18種類の生薬を含んでいます。

 

この18種類のうち、防風通聖散の主成分となる生薬は、防風(ボウフウ)と麻黄(マオウ)です。

防風通聖散に認められている効果

防風通聖散には、以下のような効果があります。

⦁肥満症の改善
⦁便秘の改善
⦁動悸、肩こり、むくみ、のぼせの改善
⦁副鼻腔炎(蓄膿症)
⦁皮膚炎、湿疹

便秘の改善

便秘気味の方の場合は、便通を促して便秘が解消することが多いものです。

 

さらに、便と一緒に脂質を排出し、脂質の吸収を抑える働きもあります。

動悸、肩こり、むくみ、のぼせなどの改善

防風通聖散に含まれる以下の生薬は、血流を改善し、利尿作用があるため、動悸、肩こり、むくみ、のぼせなどの症状の改善が期待できます。

川芎(センキュウ) 血流を改善して、解毒を促す
滑石(カッセキ)・白朮(ビャクジュツ) )利尿作用

副鼻腔炎(蓄膿症)

防風通聖散に含まれる「甘草(カンゾウ)」「桔梗(キキョウ)」には、咳を鎮めたり、痰を切ったりする作用があります。

 

これにより、副鼻腔炎(蓄膿症)で副鼻腔に溜まった膿を排出しやすくなるのです。

皮膚炎、湿疹

防風通聖散に含まれる「石膏(セッコウ)」には、解熱作用や消炎作用があります。

 

これにより、皮膚炎や湿疹などの皮膚症状を改善する効果を期待できます。

 

防風通聖散を飲んだ方がいい人

 

防風通聖散は、以下のような方におすすめです。

⦁食べ過ぎてしまうことが多い
⦁お腹周りや太ももなど皮下脂肪が気になる
⦁食事の量にかかわらず、脂肪がつきやすい
⦁高血圧や肥満に伴う動悸、肩こり、のぼせ、むくみがある
⦁便秘気味
⦁蓄膿症(副鼻腔炎)
⦁ニキビができやすい
⦁脂っこい食事が多い
⦁運動不足

このような方でも、全ての方に防風通聖散が適している訳ではありません。

 

体質による違いがあるからです。

 

漢方では、「証」という考え方があります。

 

「証」とは、「その人の状態(体質・体力・抵抗力・症状の現れ方などの個人差)をあらわすもの」とされています。

 

実証 虚証
体型 筋肉質 やせ、水太り
活動性 活発 消極的
栄養状態 良好 不良
皮膚 光沢・つや さめ肌・乾燥
筋肉 発達良好 発達不良
消化吸収 大食 少食
体温調節 季節に順応 夏バテ・冬は疲れる
力強い 弱々しい
寝汗はない 寝汗をかく

引用:一般社団法人 日本東洋医学会ホームページ 漢方の診療「1−3.基本概念 虚実」

 

製薬会社の説明文書を見ると、防風通聖散の効能に「体力に充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの諸症状」と書かれています。

 

つまり、防風通聖散は「実証」の体質の方に適した薬なのです。

 

漢方薬の場合は、この「証」に合わせた薬を用いることが重要ですので、「虚証」の特徴が当てはまる人が服用したい場合は、薬剤師などに相談し、慎重に服用を始めた方が安全でしょう。

 

防風通聖散に含まれる「麻黄」には、交感神経を刺激する作用があります。

 

高血圧や心臓の疾患がある方は、特に慎重に服用する必要があるのです。

 

持病などにより定期的に薬を服用されている方は、服用を開始する前に医師に相談する必要があります。

起こり得る副作用について

防風通聖散を飲む前に副作用について確認しておく必要があります。

 

副作用が全くない薬はありません。

 

防風通聖散は、比較的副作用が出にくい漢方薬ですが、やはり薬である以上、副作用はあります。

 

なるべく副作用を引き起こさないようにするために重要なことは、以下の通りです。

⦁用法用量を必ず守る
⦁飲み忘れた場合も含め数回分を一気に飲まない
⦁漢方薬の箱や説明文に記載された注意書きを熟読し守る
⦁いつもと異なる症状が出た時は、医師や薬剤師に相談する
⦁医師や薬剤師に相談する場合は、防風通聖散を服用中であると必ず伝える

ここでは、防風通聖散の副作用について、解説します。

 

防風通聖散の主な副作用は以下の通りです。

 

防風通聖散を服用し始めてから、これらの症状が出た場合は副作用の可能性がありますので、服用を中止し、医師、薬剤師に相談しましょう。

 

主な副作用

 

皮膚症状 発疹・発赤、かゆみ
胃腸症状 吐き気、嘔吐、食欲不振、胃部不快感、腹部膨満、下痢、軟便、腹痛
精神神経系症状 不眠、めまい
その他 発汗が多い、動悸、むくみ、尿が出にくい、頭痛

 

まれに、重い副作用が現れることがあります。

 

以下のような症状が現れたら、直ちに医師の診療を受けてください。

 

稀に起こる重い副作用

 

副作用の種類 症状 説明
肝機能障害 発熱、全身倦怠感(だるさ)、褐色尿(尿の色が濃くなる、褐色になる)、皮膚の痒み、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)など 薬の副作用により、肝臓の機能が低下してしまっている状態。 放置すると、薬剤性肝炎、肝硬変などを引き起こすこともある。
間質性肺炎 息切れ、息苦しさ、空咳、発熱など 肺胞と肺胞の間にある間質が炎症を起こしている状態 ひどくなると命に関わることもあるので早急な処置が必要。
偽アルドステロン症、ミオパチー 筋肉痛、脱力感、手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばり 血圧を上昇させるホルモンであるアルドステロンが増えていないのに、高血圧、むくみ、低カリウムなどの症状があらわれる。
腸間膜静脈硬化症 長期服用より、腹痛、下痢、便秘、腹部膨満感が繰り返しあらわれる 腸管膜静脈が石灰化して一時的に詰まることで、腸壁に血液が送られなくなり、虚血性腸炎を引き起こした状態。ひどくなると腸閉塞を起こすこともある。

 

稀に起こる重い副作用について、詳しく解説します。

肝機能障害

防風通聖散に含まれる黄ゴン(オウゴン)という生薬へのアレルギー反応で肝機能障害を引き起こすことがあります。

 

症状は、発熱、全身倦怠感(だるさ)、褐色尿(尿の色が濃くなる、褐色になる)、皮膚の痒み、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)などです。

間質性肺炎

間質性肺炎とは、肺の中にある小さな袋状の組織である「肺胞」と「肺胞」の間にある「間質」が炎症を起こす病気です。

 

間質性肺炎の原因は、まだ解明されていない部分が多いのですが、黄ゴン(オウゴン)という生薬へのアレルギー反応ではないかと考えられています。

 

症状は、発熱、咳、呼吸困難などです。

 

早めに適切な処置をしないと命に関わることもありますので、これらの症状が現れたら、すぐに医師に相談しましょう。

偽アルドステロン症、ミオパチー

アルドステロンとは、副腎から分泌される血圧を上昇させるホルモンです。体内に塩分と水を溜め込み、カリウムの排泄を促すことで血圧を上昇させます。

 

アルドステロンが過剰に分泌された状態が「アルドステロン症」です。

 

高血圧、むくみ、低カリウムなどの状態になります。

 

偽アルドステロン症は、アルドステロン自体が増えたわけではないのに「アルドステロン症」と同じ症状が現れる状態のことを言います。

 

「偽アルドステロン症」の原因は、甘草(かんぞう)という生薬です。

 

甘草の主成分は、グリチルリチンを含みます。

 

甘草やグリチルリチンの作用で、体内に塩分と水分が溜まり過ぎてしまい、血圧が上昇したり、むくみが起きます。

 

また、カリウムが低くなると、手足のだるさ、しびれ、つっぱり感、こわばり、筋肉痛、脱力感などの症状が出現するのです。

 

早期発見するためには、手足のだるさ、しびれ、つっぱり感、こわばりの症状が出た段階で、薬の服用を中止して、医師に相談するとよいでしょう。

 

これらの症状が出た後に、脱力感、筋肉痛、こむら返りが現れてひどくなります。

 

さらにひどくなると、ミオパチーと言って全身の筋肉に力が入らなくなってしまうこともあります。

 

偽アルドステロン症は、原因となる薬を飲み始めて3ヶ月以内に発症するケースが40%を占めると言われています。

 

しかし、長く飲み続けていて大丈夫であったとしても、突然「偽アルドステロン症」になることもありますので、これらの症状が現れたら、すぐに防風通聖散の服用をやめて医師に相談しましょう。

 

偽アルドステロン症は、防風通聖散以外の漢方薬、風邪薬、胃腸薬、肝臓の病気で使われる薬などでも起こることがあります。

 

また、薬の飲み合わせによって、起こることもありますので、偽アルドステロン症かもしれないという理由で医師の診察を受ける時には、その時に内服している薬を全て報告しましょう。

腸管膜静脈硬化症

腸管膜静脈硬化症とは、サイシンという生薬の影響で、大腸の壁の内側にある腸管膜静脈が石灰化し血流が悪くなり、虚血性腸炎になってしまうことです。

 

虚血性腸炎とは、大腸の血管が一時的に詰まり、大腸の壁に血液が送られ無くなってしまうことで粘膜に炎症や潰瘍ができる病気です。

 

サイシンが含まれている漢方薬を5年以上服用すると、腸管膜静脈硬化症を発症する可能性があると言われています。

 

症状は、腹痛、下痢、便秘、腹部膨満感、血便などです。

 

ごく稀に、腸閉塞を起こすこともあります。

 

もし、防風通聖散を服用中に、これらの症状が現れたら、すぐに医師の診察を受け、防風通聖散を服用していることを報告しましょう。

防風通聖散の選び方

自分に合った配合量を選ぶ

配合量は、メーカーによって異なるものです。

 

漢方薬は、「一般用漢方製剤製造販売承認基準」により、どの生薬をどのくらい使うのか細かく定められています。

 

中国では、漢方医が患者の状態を見極めて、生薬を調合するのですが、日本では、医薬品として製造できる処方が定められているのです。

 

例えば、葛根湯という漢方薬には、4種類の処方(生薬の種類と割合)が定められており、そこに定められた処方通りの分量を配合すると「満量処方」と呼ばれます。

 

その分量の半分なら「半量処方」、2/3なら「2/3量処方」です。

 

市販の防風通聖散における「満量処方」とは、「一般用漢方製剤製造販売承認基準」に定められた承認基準内の最大量を配合していることを意味しています。

 

一見、満量処方が一番効きそう、と思い、いきなり満量処方の防風通聖散を服用する方が多いのですが、実際は体質により副作用が出やすくなってしまうというデメリットもあります。

 

特に、「虚証」の体質でも防風通聖散を服用したいという場合や、薬などに敏感な体質の人は、半量処方の製品から使い始める方が安全です。

続けられる値段かどうか

防風通聖散はメーカーによって、価格が異なります。

 

継続して飲み続けることで効果が出てくるタイプの漢方薬であるため、価格も継続できるくらいのものを選びましょう。

 

ただ、身体に合うかどうかわからないという場合には、お得だからと大量の防風通聖散を購入するのはあまりお勧めできません。

 

5日分、1週間分くらいのお試しができるサイズの製品もありますので、身体に合うか不安な人は、そのようなタイプの製品を選ぶと良いでしょう。

 

数週間様子を見て決めたい人は、20〜30日分のものを試してみるのもひとつです。

飲みやすい形状かどうか

漢方薬の形状は、粉や顆粒が多いですが、防風通聖散はメーカーにより異なります。

 

顆粒だけでなく、錠剤タイプのものも販売されていますので、自分が飲みやすいタイプのものを選ぶと続けやすいでしょう。

 

錠剤の場合は、1回あたり4〜5錠くらい飲まなければいけませんので、錠剤をたくさん飲むのが苦手な人は顆粒がおすすめです。

 

顆粒が苦手な人は錠剤タイプを選ぶことができます。

 

ただ、錠剤よりも顆粒の方が効果が出やすいですので、顆粒が苦手な方以外はなるべく顆粒を選んだ方が良いでしょう。

市販で買える防風通聖散のおすすめ10選

インターネットやドラッグストアなど市販で購入できるおすすめの防風通聖散を紹介します。

 

防風通聖散を購入しようと検討しているかたはぜひ参考にしてください。

生漢煎 防風通聖散

  • 18種類の生薬を配合
  • 満量処方(最大処方27.1g)
  • 1回1包で飲みやすい

生漢煎®︎ 新生防風通聖散顆粒<満量処方>は、独自の技術によりデンプンなどの添加物を極力減らし、原生薬を最大量である27.1g配合した納得の満量処方。

 

防風通聖散エキスは4,500mg配合です。通常価格8,580円(税込)のところ、初回限定価格4,290円(税込)という低価格で満量処方の防風通聖散30日分を入手可能で4,620円もお得です。しかも2回目以降の定期便も通常価格より低価格で購入することができます。

 

1回あたり顆粒1包のみ服用すればよいので、錠剤を1回にたくさん服用するのが苦手な方でも続けやすいのが特徴です。TVや様々な雑誌にも掲載されており、注目されている防風通聖散です。

 

商品名 生漢煎®︎ 新生防風通聖散顆粒<満量処方>
値段

通常価格 8,580円(税込)+送330円
定期便価格(2回目以降) 6,490円(税込)
お試し価格(初回限定価格)4,290円(税込)送料無料

容量 1箱90包入り(30日分) 1日3回 1回1包
配合量

防風通聖散エキス 4,500mg
原生薬を最大27.1g配合(満量処方)

形状 顆粒

 

>>公式サイトはこちら

ツムラ顆粒 防風通聖散 エキス顆粒

  • 半量処方なので体への影響が心配な人も始めやすい
  • 医療用の漢方も扱う大手漢方メーカーの製品だから安心
  • 10日分のパッケージがあるのでお試しでも損しない

漢方の有名大手メーカーが販売している防風通聖散です。

 

ツムラは、病院で医師が処方する医療用の漢方薬も多数取り扱っており、品質について安心できます。防風通聖散エキス1/2量処方のため、少量から試したい人、持病がある人や副作用など身体への影響が心配な人に好まれる製品です。

 

10日分がありますので、お試しで使いたい人でも気軽に購入可能。ドラッグストアでも購入できますが、Amazonや楽天市場などのネット通販では、35%オフなどお得な価格で購入できることもあります。

 

錠剤ではなく顆粒のため、錠剤を飲むのが苦手な人でも安心して服用できるのがメリットです。定期購入の制度はありませんので、自分のペースで購入できます。

 

商品名 ツムラ顆粒 防風通聖散 エキス顆粒 (株式会社ツムラ ツムラ漢方防風通聖散エキス顆粒)
値段

通常価格 1箱20包入り(10日分)2,640円(税込)
1箱48包入り(24日分)4,730円(税込)

容量

1箱20包入り(1日2回服用 10日分)
1箱48包入り(1日2回服用 24日分)

配合量 防風通聖散エキス 2,250mg(1/2量処方)
形状 顆粒

新・ロート 防風通聖散錠満量

  • 有効成分を最大量配合している
  • 有名な大手製薬メーカーが販売
  • 5日分から購入できるので試しやすい

「新・ロート 防風通聖散錠満量」は、有名な大手製薬メーカーであるロート製薬が販売しているため、信頼感が抜群に良いのが特徴。
さらに、有効成分である防風通聖散エキスを最大量配合していますので、効果を求める人に好んで購入されている製品です。

 

他の製品と比べて、やや高めの価格設定になっていますが、5日分から販売されていますので、試しに購入してみたい人に人気となっています。

 

30日分の製品は、ロート製薬の公式サイトから送料無料で購入可能です。それ以外は、ドラッグストア、Amazonや楽天市場などのネット通販での販売となります。

 

特に、Amazonでは最大40%オフで購入できる場合もありますので、お得です。定期便はありませんので、自分のペースで購入できるのも特徴です。

 

商品名 新・ロート 防風通聖散錠満量 (ロート製薬株式会社 新・ロート防風通聖散錠満量)
値段

パウチ60錠入り( 5日分)1,430円(税込)
ビン264錠入り(22日分)5,830円(税込)
ビン360錠入り(30日分)7,480円(税込)

容量

パウチ60錠入り(1日3回服用 1回4錠 5日分)
ビン264錠入り(1日3回服用 1回4錠 22日分)
 ビン360錠入り(1日3回服用 1回4錠 30日分)

配合量 防風通聖散エキス 5,000mg
形状 錠剤

小林製薬 ナイシトールZa

  • 粉や顆粒が苦手な人でも飲みやすい
  • 満量処方の防風通聖散
  • 7日分から購入できる

市販薬で有名な小林製薬が販売している防風通聖散です。独特なネーミングの薬が多いので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。

 

防風通聖散エキスを5,000mgで満量処方。錠剤なので、粉や顆粒が苦手な人でも飲みやすいのが特徴。満量処方の防風通聖散を試したいけれど、身体への影響が不安な人でも安心して始められます。

 

商品名 小林製薬 ナイシトールZa (小林製薬株式会社 ナイシトールZa)
値段

ビン105錠入り(7日分)2,310円(税込)ビン315錠入り(21日分)6,600円(税込)
ビン420錠入り(28日分)8,250円(税込)

容量

ビン105錠入り(1日3回服用 1回5錠 7日分)ビン315錠入り(1日3回服用 1回5錠 21日分)
ビン420錠入り(1日3回服用 1回5錠 28日分)

配合量 防風通聖散エキス  5,000mg(満量処方)
形状 錠剤

クラシエ コッコアポEX錠

  • 5日分もあるので少量からお試しできる
  • 3/5量処方で満量処方に抵抗がある人でも安心
  • 飲みやすいフィルムコート錠

有名な漢方薬メーカーであるクラシエが販売しているコッコアポEX錠。コッコアポは、TVコマーシャルでもお馴染みの製品で、さまざまな種類があります。

 

コッコアポEXは、つい食べ過ぎてしまう「ためこみ太り」の人に合わせた漢方薬。有効成分である防風通聖散エキスを3/5量処方のため、満量処方が不安な人でも試しやすいのが特徴です。

 

フィルムコート錠のため、漢方特有の匂いが気になる人でも安心。

 

5日分、12日分、26日分と3種類があり、お試しで飲んでみたい人から続けたい人まで幅広い層に愛用されています。

 

クラシエ公式サイトだけでなく、Amazonなどでも購入可能。Amazonなどのネット販売では、7〜10%オフで購入できることもあります。

 

商品名 コッコアポEX錠
値段

参考価格
1箱60錠入り( 5日分)1,100円(税込)
1箱144錠入り(12日分)2,200円(税込)
1箱312錠入り(26日分)4,400円(税込)
※希望小売価格は公表されていません。
※Amazonなどのネット販売では、7〜10%オフの低価格で購入できる場合もあります。

容量

1日3回、1回4錠 食前又は食間に水または白湯にて服用
1箱60錠入り( 5日分)
1箱144錠入り(12日分)
1箱312錠入り(26日分)

配合量 防風通聖散エキス3,420mg(3/5量処方)
形状 錠剤

EGライフ

  • お試し価格が低価格で始めやすい
  • 定期便が初月解約OKなのでお試しでも安心
  • 全国どこでも送料無料

18種の生薬が気になるお腹まわりの皮下脂肪を減らし、肥満症、便秘、むくみなどに効果を表します。EGライフは、漢方生薬研究所と医薬品メーカーが共同開発。

 

今まで顆粒タイプが主流だった防風通聖散を飲みやすく、持ち運びやすい錠剤にしました。漢方薬特有の香り、味もほとんどなく、漢方薬が苦手な人でも続けやすいのが特徴です。

 

EGライフの防風通聖散は、お試し価格が約79%オフの2,156円(税込)、しかも定期便を初月解約OKですので、飲んでみて体に合わなければ、すぐにやめられるので、初めての人でも安心して始められるのがメリットです。

 

さらに、専任スタッフによるライフケアサポート付きですので、肥満症や便秘などのお悩み相談もできます。

 

商品名 EGライフ (株式会社ハーバルアイ 本草防風通聖散エキス錠-H)
値段

1ヶ月分(2袋)の価格
通常価格 10,200円(税込)
定期便価格(2回目以降)7,100円(税込)
お試し価格(初回限定価格) 2,156円(税込)送料無料

容量 1袋180錠入り×2袋(1ヶ月分) 1日3回 1回4錠 食前に水かお湯で服用
配合量 有効成分 防風通聖散エキス2.50g(1/2処方)
形状 錠剤

阪本漢法製薬 アンラビリゴールド

  • 満量処方の防風通聖散を使いたい方
  • 粉や顆粒が苦手で錠剤の防風通聖散をお探しの方
  • 定期便ではなく自分のペースで購入したい方

阪本漢方製薬のアンラビリゴールドは、防風通聖散エキス5,000mg配合の満量処方。21日分、66日分、90日分の3種類があるため、試しに数週間飲んでみたいという人から長期間服用を続けたい人まで、幅広く対応できる製品になっています。

 

満量処方を最初から大量に購入するのには抵抗がある人、毎月わざわざ購入するのが面倒な人に好まれています。錠剤タイプのため、顆粒や粉が苦手な人でも安心。

 

満量処方なのに漢方薬特有の香りや味は少なく、飲みやすいのが特徴です。定期便はありません。ドラッグストアやAmazon、楽天市場のようなネット通販で自分のペースに合わせて購入できます。

 

商品名 アンラビリゴールド (株式会社阪本漢方製薬 アンラビリゴールド)
値段

通常価格パウチ84錠入り(21日分)1袋 1,760円(税込)
ビン264錠入り(66日分)1瓶 4,950円(税込)
ビン360錠入り(90日分)1瓶 6,380円(税込)

容量

1日3回 1回4錠服用 食前又は食間に水かお湯で服用パウチ84錠入り(21日分)
ビン264錠入り(66日分)
ビン360錠入り(90日分)

配合量 有効成分 防風通聖散エキス 5,000mg(満量処方)
形状 錠剤

クラシエ 漢方防風通聖散料エキスFC錠

  • 顆粒が苦手で錠剤の防風通聖散をお探しの方
  • 少量から始めたい方
  • 自分のタイミングで購入したい方

有名な漢方メーカーのクラシエが販売する防風通聖散です。「クラシエ」漢方防風通聖散料エキスFC錠は、錠剤タイプ。顆粒タイプを飲むのが苦手な人でも抵抗なく続けられます。

 

錠剤タイプなので、漢方特有の香りや味が気になりません。ネット販売の防風通聖散は、定期便購入の形式となるケースが多いですが、クラシエは、Amazon、楽天市場などのネット通販や、街のドラッグストアでも購入できます。

 

定期便ではないため、うっかり解約忘れもありません。

 

含有量も、1/2量処方ですので、持病がある、副作用が心配など身体への影響が気になる人に好まれる商品です。1箱30日分というちょうど良い量ですので、万が一、自分に合わなかった時でも安心です。

 

商品名 クラシエ 漢方防風通聖散料エキスFC錠 (クラシエ薬品株式会社  「クラシエ」漢方防風通聖散料エキスFC錠)
値段 通常価格 1箱 360錠入り(30日分)5,500円(税込)
容量 1日3回 1回4錠服用 1箱 360錠入り(30日分)
配合量 有効成分 防風通聖散料エキス粉末 2,850mg
形状 錠剤

北日本製薬 防風通聖散料エキス錠「至聖」

  • 防風通聖散料エキス6,000mgの満量処方!
  • 満量処方を試したい人にちょうど良い22日分
  • Amazonなどでまとめ買いできてお得

北日本製薬の防風通聖散料エキス錠「至聖」は、有効成分である防風通聖散料エキスが6,000mgの満量処方。通常は5,000mgの製品が満量処方で販売されていますが、それを上回る業界最多の含有量。

 

有効成分の量にこだわりたい人に好まれている製品です。

 

さらに、1箱あたりが22日分で価格も1箱3,000円(税込)程度ですから、数週間試してみて身体に合わなかった場合でもやめやすいのが特徴。

 

満量処方の防風通聖散を試してみたいけれど、いきなり大量に購入するのは心配、という人に好まれている製品です。長く続けたい場合は、Amazonや楽天市場で2箱、3箱セットで販売されていますので、まとめ買いでお得に購入することもできます。

 

商品名 防風通聖散料エキス錠「至聖」 (北日本製薬株式会社 防風通聖散料エキス錠「至聖」)
値段

通常価格 1箱396錠入り(22日分)   3,024円(税込)
※希望小売価格は公表されていません。※Amazonなどで2個、3個まとめ買いすると2,500円(税込)前後の低価格で購入できる場合もあります。

容量 1日3回 1回6錠 1箱396錠入り(22日分)
配合量 有効成分 防風通聖散料エキス 6,000mg(満量処方)
形状 錠剤

虎ノ門堂 防風通聖散

  • 定期購入で自動的に自宅に届くので便利
  • 漢方を取り扱う実績のある「虎ノ門堂」が販売
  • 30日分なので月ごとに管理しやすい

豊富な漢方を取り扱う「虎ノ門堂」が販売する「虎ノ門堂 防風通聖散」は、有効成分である防風通聖散エキス末が2/3量処方で、多すぎず少なすぎずの量となっています。

 

満量処方はちょっと抵抗があるけれど、少なすぎるのも不安、という方に人気です。通常価格で購入するよりも、定期購入の方が特別価格でお得に購入できます。

 

虎ノ門堂の公式サイトからも購入できますし、Amazonや楽天市場からも購入可能ですので、ポイントもついて便利です。

 

公式サイトからのご購入の場合、Amazon Pay、楽天ペイ、各種クレジットカード、後払い、代引、銀行振込など豊富な支払方法から選択することができます。

 

レトロでおしゃれなパッケージは、老若男女に人気です。

 

商品名 虎ノ門堂 防風通聖散 (株式会社虎ノ門堂 虎ノ門堂防風通聖散)
値段

通常価格7,600円(税込)
定期購入(特別価格 )6,400円(税込)送料無料

容量 1日3回 1回5錠 1ビン 450錠入り(30日分)
配合量 防風通聖散エキス末2,030mg(2/3量処方)
形状 錠剤

防風通聖散に関するQ&A

防風通聖散は妊娠中・授乳中に服用していいの?

妊娠の可能性がある方、または妊娠中の方は、服用前に必ず医師・薬剤師に相談してください。
妊娠中は、身体がとても敏感な時期ですので、普段はアレルギーがない人でもアレルギー症状が出てしまうこともあります。医師・薬剤師に相談し、慎重に検討された方がよいでしょう。
授乳中の方は服用してはいけません。大黄(ダイオウ)の成分が母乳に移行し、赤ちゃんが下痢をしてしまう場合があります。

あまり効果を感じられなくても飲み続けた方がいい?

効果が出るまでには、少し時間がかかります。個人差はありますが、便秘改善には1週間程度、肥満・むくみなどは1ヶ月程度、様子を見ながら飲み続ける必要があります。
もし、服用してから副作用や不調を感じた場合には、すぐに服用を中止して医師・薬剤師に相談しましょう。

防風通聖散は何歳から飲んでいいの?

防風通聖散は、成人(15歳以上)が服用できる漢方薬となります。

防風通聖散を服用すれば絶対痩せるの?

防風通聖散には、医薬品としての脂肪燃焼の効果が期待できますが、防風通聖散を飲んでいれば必ず痩せるというものではありません。
暴飲暴食していては、効果が出にくくなってしまいます。
日頃から暴飲暴食を避け、健康的な食生活や運動を行うと、脂肪燃焼の効果を実感しやすくなるでしょう。

防風通聖散は男性・女性関係なく飲んでいいの?

男女関係なく服用できます。

防風通聖散はいつ飲むのが1番効果的?

防風通聖散の服用は、一般的に1日2〜3回、「食前」または「食間」となっています。
一般的に「食前」とは、「食事の30分前」、「食間」とは「食事をした約2時間後」という意味です。
つまり、空腹時に飲む薬であると覚えておくと良いでしょう。
防風通聖散は、吸収されやすい空腹時に飲むと最も効果的なのです。
漢方薬は、一般的に空腹時に飲むのがよいとされています。

飲み始めてからだいたいどれくらいで効果が出始めるの?

効果が出るまでには、2週間〜1ヶ月程度かかります。
飲み続けていくことで、効果が出てくるタイプの漢方です。
効果を実感できるまでの期間は、便秘で約1週間、肥満症・むくみは約1ヶ月、根本的な体質改善には、約3ヶ月〜半年程度かかります。
効果を感じられるようになるまでの期間には、個人差がありますので、あくまでも目安として考えるとよいでしょう。
すぐに辞めてしまうのではなく、効果があるかどうかを見極めるためには、一定期間、飲み続ける必要があります。

ほかの漢方やサプリメントとの飲み合わせは?

防風通聖散には、絶対に一緒に服用してはいけないという意味の「併用禁忌」の薬はありません。
しかし、医師や薬剤師に相談の上、慎重に併用する必要がある「併用注意」とされている薬はあります。
防風通聖散には、「麻黄」と「甘草」という成分が含まれていますので、同じ成分を配合している漢方薬やサプリメントを併用することはやめましょう。
各成分の適正量を超えてしまう可能性があるからです。
麻黄は交感神経を刺激する作用があるため、同じように交感神経を刺激する作用のある成分を含んだ薬やサプリメントは併用すると、交感神経が高まりすぎてしまい、動悸、不眠、多汗、食欲不振、みぞおちの痛み、下痢、排尿障害などの副作用が出やすくなってしまいます。
これは、麻黄に含まれる有効成分である「エフェドリン」という成分が関係しているのです。
エフェドリンを含む薬を併用するのも良くありません。
甘草(カンゾウ)を含む漢方薬や、甘草の有効成分であるグリチルリチン酸を含む製剤を併用する場合は、重い副作用である偽アルドステロン症を引き起こす可能性が高まるため、注意が必要です。
【併用する時には注意が必要な薬・サプリメント】

⦁麻黄を含む他の漢方薬
⦁キサンチン系製剤(テオフィリンなど)
⦁エフェドリン類を含む製剤
⦁MAO(モノアミン酸化酵素)阻害剤
⦁甲状腺製剤(チロキシンなど)
⦁カテコールアミン製剤(アドレナリンなど)
⦁甘草を含む他の漢方薬
⦁グリチルリチン酸を含む製剤

防風通聖散以外にダイエット漢方はある?

防風通聖散以外にも、ダイエットに効果があるとされる漢方薬があります。

 

大柴胡湯(だいさいことう) 大柴胡湯は、体力があり、便秘傾向のある方に用いられる漢方薬で、脂肪燃焼や代謝促進に役立つとされています。腹部の脂肪が気になる方に特に適しています。
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん) 桂枝茯苓丸は、血行不良や冷え性に関連する肥満を改善するために用いられます。ホルモンバランスを整え、体内の余分な水分を排出する効果が期待されています。
防己黄耆湯(ぼういおうぎとう) 防己黄耆湯は、むくみや水分代謝が悪いことによる肥満を改善するための漢方薬です。特に運動不足や肥満体型の方に向いています。
加味逍遥散(かみしょうようさん) 加味逍遥散は、ストレスによる過食やホルモンバランスの乱れを改善する効果があります。気分の落ち込みやイライラを軽減し、代謝を促進することで体重管理をサポートします。

防風通聖散を服用中に避けるべき食べ物はありますか?

特に避けるべき食べ物はありませんが、脂っこい食事や高カロリーな食べ物を過剰に摂取すると、ダイエット効果が薄れる可能性があります。バランスの良い食事を心がけることが大切です。

防風通聖散と他の薬を併用しても大丈夫ですか?

防風通聖散は利尿作用などがあるため、特定の薬と相互作用する可能性があります。特に降圧薬や利尿薬を服用している場合は、併用することで薬効が強まりすぎるリスクがあります。使用前に医師に相談することが重要です。

防風通聖散はどこで購入できますか?

防風通聖散は薬局、ドラッグストア、またはオンラインショップで購入することができます。一部の製品は医師の処方が必要な場合もありますが、一般的には市販されているものも多いです。

防風通聖散はリバウンドのリスクがありますか?

防風通聖散自体にはリバウンドのリスクはありませんが、薬の服用をやめた後に生活習慣が元に戻ると体重も戻る可能性があります。長期的なダイエット効果を維持するには、食事管理や運動の習慣化が重要です。

防風通聖散の服用中にアルコールを飲んでも良いですか?

防風通聖散とアルコールの併用は特に禁忌ではありませんが、アルコールは代謝に負担をかけるため、ダイエット効果が減少する可能性があります。アルコールの摂取は控えめにするのが望ましいです。

防風通聖散は誰でも使用できますか?

防風通聖散は体力があり、便秘や肥満傾向のある人に適しています。しかし、体力が低下している人や胃腸が弱い人、高齢者、妊婦、授乳中の方には適さない場合があります。不安な人は使用前に必ず医師または薬剤師に相談してください。

まとめ

この記事では、市販で買える防風通聖散のおすすめ10選について、解説しました。
防風通聖散の要点を以下にまとめます。

⦁防風通聖散は、肥満だけでなく便秘改善の効果がある
⦁防風通聖散は、体力があり食欲旺盛で胃腸が強い人におすすめ
⦁防風通聖散の服用は、最低2週間〜1ヶ月必要であり、3ヶ月〜半年以上必要な場合もある

防風通聖散は、どのメーカーの製品でも、基本的に同じ成分が含まれています。
少しでも興味を持った方、試してみたいと思った方は、一度試してみてはいかがでしょうか。
これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てれば幸いです。

当院のクールスカルプティング®による医療痩身

当院ではクールスカルプティング®により医療痩身メニューを用意しています。

 

医療痩身とは、医療機関で医療機器や手術などをすることで、脂肪細胞を減少させることをいいます。脂肪細胞そのものにアプローチするので、痩身効果や部分痩せが得られやすいのが特徴。医師もしくは医師監修のもと治療を行うため、トラブル時にも迅速に対応できます。

医療痩身の特徴
  • 運動やダイエットのような、努力の必要がない
  • 脂肪細胞自体が減るので、①部分痩せが可能 ②リバウンドがしにくい

施術内容

痩身(部分痩せ) クールスカルプティング(1部位)

1回/60,000円(税抜)

 

6回(6か所)/300,000円(税抜)

予想される副作用・リスクについて
・クリオグロブリン血症
・寒冷凝集素症
・発作性寒冷血色素尿症(冷却により貧血等の症状が発生するおそれがあるため)
脂肪冷却の治療が受けられない方
持病、既往歴、アレルギー、内服薬・外用薬、妊娠・出産、
その他お客様のお肌の状況によっては医師の判断により施術をお断りすることがございます。
詳細は宇都宮病院までお問合せください。

運営者情報
名称 宇都宮病院
所在地 和歌山県和歌山市鳴神505番地の4
電話 073-471-1111
FAX 073-473-8567
交通

JR阪和線「和歌山」駅東口より「紀伊風土記の丘」行 乗車
バス15分「団地西口」下車すぐ

開設日 昭和45年10月27日
診療科

・内科
・呼吸器科
・循環器科
・消化器科
・整形外科
・肛門科
・麻酔科
・放射線科
美容皮膚科・形成外科

病床数 80床(医療療養44床・地域包括ケア36床)
管理者・病院長 宇都宮 宗久
設備

手術室・内視鏡室・検査室(ECG・エコー)
レントゲン室(一般・透視・CT)

基準等

■基本診療料
療養病棟入院基本料1
地域包括ケア病棟入院料Ⅰ
患者サポート体制充実加算
救急搬送患者地域連携受入加算
入院時食事療養(I)
退院調整加算
重症皮膚潰瘍管理加算

 

■特掲診療料
在宅療養支援病院
在宅時医学総合管理料
特定施設入居時等医学総合管理料
退院時共同指導料2
麻酔管理料(I)
CT撮影及びMRI撮影

勤務体制

4週8休(看護部のみ2交代勤務)
夏期休暇3日 年末年始休暇5日